こんにちは、神戸市・明石市の整体、整体院かぐら松尾です。
今日は、朝、腰が痛くて目が覚めるあなたへ。 その原因◯◯かも知れませんよ?と言う内容になります。
朝、腰が痛い、腰が固まっている感じがする、長年の腰痛に悩んでいるなどのお悩みの方はぜひ3分程度で読めるのでご覧下さいね。
本日の内容
- 朝一の腰痛の原因は◯◯!?
- 自宅で出来る簡単体操
になります。
では、本題に入ります。
朝一の腰痛の原因は◯◯!?

結論からお伝えすると、朝一番の腰痛の原因に多いのは腎臓の疲労です。
腎臓は寝ている間に背中の方に下がり背中の筋肉を圧迫したり、図の黒い箇所が腎臓でその下、腎臓と連結している腸腰筋と呼ばれる筋肉にストレスが加わる事で起こる事が多いです。
腎臓が弱る原因とすれば
- 内蔵関連の持病
- ストレス
- 過度な塩分制限
- 年齢により腎機能の低下
- 睡眠不足
- 甘い物や添加物
- 水分をあまり取らない
など様々です。
自宅での解消方法
- 毎日耳を2分程度マッサージしてみる。
- 黒い食材やネバネバの食材を食べる。
- 足の小指のマッサージ
などがおすすめです。
腎臓由来のツボは耳や足の小指に多い為その部分に刺激をいれる事や腎を補う食材を摂取する事も行って下さい。
寝たままできる!腰痛を治すための簡単ストレッチ
ぜひ運動も一度トライしてみて下さいね。
当院では長年の腰痛や内蔵の疲労を専門に整体を行っています。
自宅でのケアでも変化が無い場合はすぐにご連絡下さいね。
お電話ありがとうございます、
整体院かぐらでございます。