いびきと腰の関係性

あなたはこんなお悩みはありませんか?

  1. いびきがうるさいと家族に言われる
  2. 朝起きると口が乾いている
  3. ストレスを溜めやすい
  4. 腰痛に悩んでいる

そんなお悩みがある方は是非このまま読んでくださいね。

今日はいびきと腰の関係性になります。

本日の内容

  • いびきの原因
  • いびきと腰の関係性
  • 自宅でのケア方法
  • まとめ

になります。

いびきの原因

いびきの原因は喉(咽頭)が狭くなる事で息を吸う際に狭くなった部分に空気が通りその際に喉が振動する事で起こる症状です。

 

そして、その原因として

  1. 顔の歪み
  2. 肥満
  3. 飲酒
  4. 疲労
  5. ストレス

などが原因と言われています。

しかし、上記のどれにも当てはまらない場合はもしかして腰の動きが悪い可能性があります。

 

 

いびきと腰の関係性

腰の骨はそれぞれ対応する臓器があると言われています。

その骨が捻れる事で内臓疲労を引き起こし結果的にイビキの症状が出る場合があります。

自宅でのケア方法

  1. お腹や後頭部を温める※蒸しタオルで3回程度
  2. 飲酒などをする際は寝る前にしっかりと水分を摂取する
  3. 足の指をマッサージする

などが良いかもしれません。

お腹や後頭部を温める※蒸しタオルで3回程度

腰に関係が深いのがお腹や後頭部です、ここが緊張状態または冷えている場合、腰が緊張する為イビキの他にも睡眠障害などの影響が出る可能性があります。

希望はお鍋にお湯を張り、やけどに注意しながら蒸しタオルを作り、3回程度温めてあげる事が良いです、この際タオルが温かい→冷えるまでの温度差がある方が良いので冷えてきたらまたお湯にタオルを潜らせてください。

もしお湯を作るのが手間の場合、電子レンジで数秒チンしてください。(電子レンジは温度のムラが出来やすいので注意)

 

飲酒などをする際は寝る前にしっかりと水分を摂取する

寝る前にアルコールを摂取する事でそのアルコールを分解する為に体内の水分が多く使用されます、その結果として筋肉の水分量が低下し筋肉の柔軟性が低下してしまします、イビキの場合特に喉周りの筋肉が緊張する事によりイビキが強くなる可能性があります。

 

足の指をマッサージする

足の指の動きが悪くなると必要以上に腰に負担がかかります、毎日1本1本優しくマッサージをする事で足の指で地面をしっかり捉えれる様になり、腰痛解消にも繋がります。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。ぜひイビキにお悩みの方は一度行ってみてくださいね。

猫背について詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

整体院かぐら