腸の疲労からメニエール?

突然目が回る感覚があって病院受診するとメニエールと診断を受けました。

何か出来る事はないかな?そんな方はぜひこのまま読んでくださいね。

今日は「腸の疲労からメニエール?」というテーマになります。

まず、メニエール症状のおさらいです。

メニエールって?

本来のメニエール症状の原因とされているのが、耳の中の「内リンパ水腫です。」

耳の中に水の動きが何らかの原因で循環しなくなる事を言います。

原因とされているのが、ストレス・睡眠不足・疲労・気圧の変化などです。

では何故リンパの循環がどのように耳に働くのか?少し耳の解剖学です。

聴く為の細胞がある蝸牛、平衡感覚などを支配する三半規管・耳石器がありそのいずれかが機能不全を起こす事で症状が誘発されます。

メニエールは診断が重要

メニエール症=ふらつき、のイメージがあると思いますがメニエールには厳密な診断基準が存在します。

検査として、聴力検査・バランス検査・眼振検査また判断の難しい場合は神経系の診断も行います。

とくに重要になるのが「難聴、耳鳴り、耳の閉塞感などの聴覚症状とめまいが毎日の様に反復して起きるか?」が重要となります。

当院でもメニエールと診断され来院された方も症状解消されたケースは多く、理由とすれば

疑似メニエールの場合や内リンパ水腫の循環を促した結果です。

では疑似メニエールを引き起こす原因とは何でしょうか?

腸の疲労からメニエール?

腸とメニエールってどう繋がるの?と不思議に思われる方もいらっしゃると思います。

もちろん、耳が原因で症状が出ている場合もあれば、耳はそんなに異常無いけどなんだかフラフラする。

そんな時は腸の不調が1つ原因になっている可能性があります。

中でも小腸と大腸のつなぎ目の回盲部に負担がかかる事で腸内環境が乱れる事で症状が出てくる場合があります。

 

では、どの様な事が腸に負担をかけるのでしょうか?

生活習慣を見直してみよう

  1. 喫煙・飲酒が増えてきていないか?
  2. 我慢など感情を抑圧傾向に最近なっていないか?
  3. 食物繊維が多すぎる食事になっていないか?
  4. もともと冷え性気味
  5. ドカ食い、ちょこちょこ食いなど内臓が休める時間帯が少ないないか?
  6. 最近ガスや便秘・下痢傾向になっていないか?

などがあります。

最近ではグルテンフリーなどを推奨されていますが、確かに止めた方が良い場合もあれば毎日仕事を頑張って自分のご褒美としてパンや麺を食べる、そんな方もいらっしゃると思います。

 

そんな場合は全てをやめる、食べない、となると自分のストレスの緩和するタイミングが減ってしまう場合もあります。

食事を例にすると食べ過ぎは結果であり原因ではない場合があります。

その原因は何かな?

無理なく出来る事はあるかな?

お酒が多いならそれを別のないかで代用出来ないか?などと考察する事も大切です。

 

最後に

世の中では、食べ物でもこれを食べた方が良い、これは駄目だと言う情報は多くあります。

全ては正しくもあり間違いでもあると思います。

 

理由としては、万人に共通する事は無く自分としてはどうか?と言う事がとても重要になります。

今回の腸とメニエールも1つ自分の生活を見直すきっかけになれば幸いです。

最後までお読み頂きありがとうございます。

■ ホームページ限定特典

\今だけ!/ 通常初回価格 8,000円(税込み)
3,500(税込み)(毎月5名)

ご予約の際に『ホームページを見た』とお伝えください。

※ホームページ限定特典は予告なく終了する可能性があります
※価格は全て税込みで表記しております

 

整体メニューについてはこちらから

整体中お電話を取れない場合があります、その際折り返しお電話させて頂きます。

メニエール病について詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

整体院かぐら