こんにちは、神戸市・明石市の整体、整体院かぐら松尾です。
むくみの原因は呼吸が浅い?という内容です。
2分程度で読めるので、今、むくみ、冷え症などの悩みがある方はぜひこのまま読んで下さいね。
最後に自宅で出来るむくみ解消法もお伝えします。
本日の内容
- むくみの原因とは?
- 呼吸とむくみの関係性
- 自宅で出来るむくみ解消法
では、本題です。
むくみの原因とは?

体の約6割りは水分で構成されています。
また、その3分の2は細胞内に3分の1は細胞外に存在します。これらの水分は細胞や血管を行き来しで細胞に栄養、酸素などを送り、老廃物を回収したりしてくれますが、この配分バランスが崩れ、細胞と細胞の間に水分が溜まってしまう事を「むくみ」の状態となります。
むくみが起こる原因は、生活習慣の乱れ、食生活、疾患、など人により様々ですが
患者さんを診ていると、呼吸が浅い方が多い様に思われます。
呼吸とむくみの関係性

よく、むくみ解消の為に、リンパを流しましょう、そんな事を聞かれた方も多いと思います。
確かに、リンパを流す為、第二の心臓と呼ばれる足や、筋肉をマッサージする事は効果的です。
また、深層にあるリンパは関節の近くを通過している為、運動により関節を動かす事でリンパが流れます。
その他にも、体の循環を流す為にとても大切なのが、「横隔膜」です。
横隔膜が動く事で、お腹を流れている、血管やリンパなどが効率よく流れていきます。
足や腕周りのマッサージをしているのに、なかなかむくみが解消されない方は、もしかしたら横隔膜の動きが悪くなっている可能性があるかもしれませんね。
自宅で出来るむくみ解消法

- 寝る前に深呼吸を1分程度行う
- 目を蒸しタオルで温める
- 手の親指、人差し指をマッサージしてみる
などがおすすめです。
目的とすれば、、
- 寝る前の深呼吸は寝る際の副交感神経を優位にさせ、睡眠の質をあげる効果が期待出来ます。
- 蒸しタオルも同様、1日の疲れを取る目的、目の疲労解消、
- 親指と人差し指に肺・大腸に関連するツボが多く、そこを刺激する事で横隔膜などの緊張解消が目的となります。
まとめ

いかがでしたか?
むくみに悩まれる方は年々増えてきています。
季節の変わる時期やクーラーなどで代謝が低下しやすい夏などにはより良いかもしれません。
全ての事が出来なくてもまずは出来る範囲からチャレンジしてみて下さいね。
この記事に関する関連記事
- いびきと腰の関係性
- 側湾症と自律神経の関係とは?
- 鼻のむずむず、目の痒みがつらい花粉症、東洋医学から見た自宅でのケア方法
- ストレートネックと頭痛の関係、自宅でのケア方法
- 明石・神戸市で春先に頭の痒みでお悩み方、自宅での解消法とは?
- ダイエットを行う為にまずは知っておこう。目標設定の重要性
- ダイエットを行う為にまずは知っておこう。炭水化物ダイエットのメリット・デメリット
- ダイエットを行う為にまずは知っておこう。食べ過ぎと体の影響とは?
- 症例報告 右背中の痛みの原因は肝臓疲労?
- 神戸市・明石市で「夜食いしばり」をしているあなたへ 自宅でのケア方法とは
- 症例報告
- 神戸市・明石市で頭痛に悩まれる方へ、塩分と自律神経の関係とは?
- 神戸市・明石市で副腎疲労にお悩みの女性の方、すっきり起きれますか?
- 女性の方に多い肩こり、ストレートネックの原因は胃の不調?自宅でのケア方法
- 明石・神戸市で目の奥が痛くなる方へ、それって◯◯が原因かもしれませんよ?
- 神戸市・明石市でテニス肘にお困りの方、お腹硬くないですか?自宅でのケア方法
- 神戸市・明石市で顎関節症にお悩みの方、最近目疲れやすくないですか?
- 神戸市・明石市で顎関節症でお悩みの方へ、その原因実は足に原因があるかも?
- 最近みぞおちが痛い方、頭疲れてませんか? 自宅での解消法
- 交通事故の後から頭痛が出てきた方へ、問題は首以外にもある?
- 天気が悪くなると頭痛が出る方へ、その原因と自宅で出来る解消法
- 症例報告 40代女性 四十肩 原因は肝臓疲労?
- 顎関節症にお悩みの方、最近足つりやすくありませんか?
- 頭痛にお悩みの方へ、最近目の疲れ出ていませんか?
- 寝過ぎで頭痛、その原因と解消法
- 朝起きると頭痛が出る。そんなお悩みの方へ自宅で出来る解消法とは?
- デスクワークをすると頭痛が出る方へ、すぐに出来る解消法とは?
- 症例報告 長年の頭痛でお悩み、30代女性
- 顎関節の原因と、3つの解消法。
- お酒を飲んで顔が赤くなる方が良い? それって本当?
- 口内炎が出来やすい人は肩こりしやすい?
- マスクをつけると頭痛が出る方へ、自宅での解消法とは?
- マスクでお肌が荒れてしまう、自宅で出来るケア方法とは?
- 朝起きた口がまるでドブの匂い、自宅で出来る対策とは?
- 朝にやっては行けない生活習慣とは?
- 不眠でお悩みの方、お風呂にお塩入れてみませんか?
- 肩こりは揉むと逆効果?自宅で出来る簡単解消法
- 今、お肌にお悩みがある方必見!たるみとシワの原因は同じ!?
- 頭痛に悩まれる方へ、頭痛の原因は甘いもの?
- 症例報告 40代女性 腰痛の原因は水不足
- 今、不眠・睡眠障害で悩まれている方へ、脳のリセット習慣をつけましょう。
- 今、不眠・睡眠障害で悩まれている方へ自宅で出来る3つのツボ押し解消法
- 今、不眠・睡眠障害で悩まれている方、足をぶつける回数増えていませんか?
- 今、不眠で悩まれている方、頭熱く無いですか?
- 症例報告 30代女性 長年の頭痛
- 症例報告 30代 男性 肩の痛み
- あなたの寝違えの原因もしかして胃の疲れかも?
- スマホを3時間以上触る方必見。肩こりの原因は目の疲労?
お電話ありがとうございます、
整体院かぐらでございます。