朝起きた口がまるでドブの匂い、自宅で出来る対策とは?

こんにちは、神戸市・明石市の整体、整体院かぐら松尾です。

朝、気持ちよく起きると、あれ?お口が少し匂う?そんな経験はありませんんか?

いや、旦那の口臭がまるでドブ!そんなお悩みをもたれる女性もいるかも知れません。

今日は朝起きた口がまるでドブの匂い、自宅で出来る対策とは?と言うお話です。

 

朝の口臭の原因とは?

口臭は誰でも少しはあるものですが、時に酷い場合は少し生活習慣を振り返る必要があります。

口臭の主な原因とされているのが

  1. 口の中で菌が繁殖している
  2. 口が乾燥している
  3. 喫煙・アルコール
  4. 虫歯・歯周病
  5. 食事の際にニンニクなどを食べた
  6. ストレス

などがあり、虫歯や歯周病に関しては、歯科に行く事も検討しなければなりません。

しかし、その他の原因に関しては1つ自律神経の乱れが関係するのでは無いかと思われます。

自律神経と口臭の関係性

自律神経の働きは多岐に渡り、呼吸・血液・ホルモン・内蔵・水分調節など様々で、過度に口が乾く、ニンニクなど食べてないけど口臭が酷いなどの場合は内蔵疲労が疑われます。

また、自律神経が乱れる事で睡眠の質が低下し、いびき・無呼吸症候群・口が開きやすくなるなどもあります。

その他にも、歯と内蔵はリンクしており、◯◯の歯は◯◯の内蔵という様に毎回虫歯になる歯があるのならもしかしたら内蔵のSOSの可能性があります。

 

自宅でのケア方法

今回は、自律神経の乱れ、内蔵の疲労を解消するという目的でお話をしていきます。

 

昔から肝腎要ともいうだけあり、肝臓と腎臓はとても大切な臓器の1つです。

働きとすれば、

  1. 肝臓=体の解毒
  2. 腎臓=いらない物を尿にする、塩分・水分の調節

などになります。

この、2つが疲労する事で体が解毒出来ず、また不必要な物を体外に出す事が難しくなります。

今回はこの2つに関係が深いとされるツボをお伝えします。

 

  • 肝臓=足の親指
  • 腎臓=足の小指になります。

毎日1分程度揉んで見てくださいね。

まとめ

  • 内蔵や自律神経が乱れる事でも口臭の原因になる場合がある
  • 歯と内蔵はリンクする
  • 肝臓・腎臓のツボを一度押してみよう

ぜひ一度お試しくださいね。

また、夜寝る前に考え事やイライラが強い場合、睡眠の質も低下するので、寝る30分前には携帯を離し、深呼吸などを行う事も朝の口臭予防に繋がります。

 

不眠・睡眠障害について詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

整体院かぐら