
- 肩こりが出ると頭痛や吐き気まで起こる
- 目の奥が針で刺されている様に痛みや重さがある
- 朝起きても疲れが抜けていない日が週5日以上ある
- 仕事でのイライラが多く不規則な食事をしている
- マッサージや矯正をしても良いのは3日くらい
- お薬・漢方などは飲みたくない

そもそも肩こりとはどういう症状なのか?

肩こりの定義は「首より肩甲骨にかけての緊張感、おもだるい感じ、鈍痛などの総称」になります。
逆にいうと◯◯なら肩こりなどとしっかりとしたものが無いという事です。
男女比を見ても女性の方に肩こりは多い様に思います。
その理由として、男性に比べ女性の方が筋肉量や少ない事や、ヒールなどの靴を履く習慣、
また、肩こりは大きく分けて3種類あるとされ。
- 原因が分かっている肩こり(症候性肩こり)
- 原因が不明な肩こり(原発性肩こり)
- 精神性・内臓関連の肩こり
があると考えています。
長年の肩こりの原因とは?

結論からお伝えすると、肩こりの原因の9割りは「肩以外にあります」
その理由として、肩周りの筋肉を支配する神経は脳神経になります。
いくら揉んでも、矯正しても良くならないのは、原因が肩ではなく、脳疲労だと言う事です。
つまり、原因に対してケア出来ていないからです。
では、当院ではどの様に長年の肩こりを解消していくかと言うと、脳や内臓にアプローチを行います。
症状を引き起こす3つの原因
1.自律神経の乱れ

自律神経が乱れる事で、内臓機能、代謝、体温、血液、ホルモンの乱れを引き起こします。
自律神経が乱れる原因として「生活習慣・食生活・ストレス・トラウマ・インナーチャイルド・薬害・重金属・アレルゲン」など原因は多岐に渡りそれがきっかけとなり乱れてしまいます。
2.内臓疲労

内臓が疲労してしまう事で不必要な毒素や老廃物が体の中に蓄積してしまいます。
そして、、内臓は疲労すると下垂してしまい、それに合わせ姿勢が歪み、骨盤や背骨はバランスを取る為にさらに歪を引き起こします。
3.体液循環不良

大人の体の約60%は水分で構成されています。
体液は(血液・リンパ液・脳脊髄液)などがあります。
当院の考えは「体液の質=体質」と考えています。
自律神経や内臓が疲労した状態だと体液の質や循環が低下してしまい結果的に体質が変化せず
長年の不調やトラブルを引き起こしてしまします。
病院やよくある整骨院・整体院での一般的な対処法
- 痛みの部分へのマッサージやストレッチ
- 電気治療や牽引
- とりあえず、お薬や湿布の処方
- 問題が何かを伝えず整体を行う
- しっかり話を聞いてくれない
というものがあります。
ですが、なかなか改善せず、、

1、症状を出す必要性を体から無くしていく

当院では、症状=体からのメッセージとして考え痛みをただ止めるのではなく
痛み、症状を体が出す「必要性を無くしていく」事が大切と考えています。
大きく3つの問題から症状が出てくると考えています。
- 骨・筋肉の問題(筋肉・骨・靭帯・歪み)
- 内臓・循環の問題(内臓機能・体液循環)
- 心理的問題(ストレス・トラウマ・インナーチャイルドなど)
など様々な要因が考えられます。
2,ゆがみ・体液循環を整える

体液は(血液・リンパ液・脳脊髄液)などがあり当院では、「体液の質=体質」と考えています。
体液は正常でも通り道に歪みなどがある事で正常に循環が出来ない場合がある為、体液循環と合わせて体の歪みを整えていきます。
3,自律神経、内臓機能の向上

長年続く症状などは、体が治る為のスイッチが入っていない場合がほとんどで、自律神経、内臓機能を向上させる事を目的としています。
4.卒業を目指す

当院の目標は「卒業」です。
自分自身で自分の体を維持できるように自宅でのケアなどをお伝えします。

自律神経・内臓の整体

当院では、自律神経・内臓を整える整体を中心として体の状態を整えてい来ます。
体の内側から本来の回復力の底上げを行う事が目的の為、強い刺激やバキバキと骨の矯正などを行なってはいません。
整体は全て院長が行います。

整体は全て院長が行い、毎回スタッフが変わるなどの心配はありません。
初めから最後まで責任を持ってお体を見させて頂きます。
1日10名 完全予約制

当院では整体の質を低下させない様に1日10名様・完全予約制度・完全プライベート空間としています。
※ご家族の同席は可能です。
当院の紹介
住所 | 兵庫県明石市相生町2丁目6-5 38ヤングビル |
営業時間 | 月〜土 10:00〜20:00(最終予約19時) 休診日:日曜・不定休 |
電話番号 | 080-3849-0369 |

\今だけ!/ 通常初回価格 8,000円(税込み)
ご予約の際に『ホームページを見た』とお伝えください。
○2回目以降6000円
※ホームページ限定特典は予告なく終了する可能性があります
※価格は全て税込みで表記しております
整体中・休診日はすぐにお電話を取れない場合があります、その際折り返しお電話させて頂きます。


どのくらい通えばよくなりますか?

症状により通院に必要な回数や期間などは個人差がある為、正確に伝える為にも
当院ではカウンセリング・検査を行い患者様に通院頻度を提示しています。
ご質問などがあればいつでも聞いてくださいね。

整体など初めてなので、色々心配です。

当院では整体が初めての方も来院されます、初めては何かと心配ですよね。
そんな場合LINE@で質問や不安を記入頂ければお答えさせていただきますので何でもご相談ください。

今までどこに行っても変化なかったんですが、、

心配になりますよね。
症状=悪いものではなく、体からのメッセージを一緒に考えていきましょう!
その他のご質問はこちらをクリックしてください。
肩こりに関する関連記事
- 不眠でお悩みの方、呼吸浅く無いですか?解消の秘訣は後頭骨
- 二重顎にお困りの方へ、自宅でのケア方法
- 肩こり、腰痛に悩まれる方へ、痛みがない側に問題が?
- イライラすると肩こりに? 怒り肩は本当?
- 肘の痛みにお困りの方、原因は股関節?
- 体の緩まり過ぎから頭痛に?頭痛に悩まれる女性の方へ自律神経と頭痛の関係性とは?
- 腰痛 足のだるさ 40代女性 症例報告
- 不眠でお悩みの方、睡眠時以外の満足度とは?
- 飛蚊症と手の関係
- 飛蚊症 60代 女性 症例報告
- 腰痛 40代女性 症例報告
- 不眠症 症例報告 40代女性
- 悪い夢ばかりあなたへ 自宅でのケア方法とは
- 噛み合わせと自律神経の関係とは? 自宅でのケア方法
- 神戸市・明石市で息がうまく入らない方へ?その原因は腕かも?自宅で出来る3つのポイントとは?
- ストレートネックと頭痛の関係、自宅でのケア方法
- ダイエットを行う為にまずは知っておこう。目標設定の重要性
- ダイエットを行う為にまずは知っておこう。炭水化物ダイエットのメリット・デメリット
- ダイエットを行う為にまずは知っておこう。食べ過ぎと体の影響とは?
- 症例報告 右背中の痛みの原因は肝臓疲労?
- 神戸市・明石市で「夜食いしばり」をしているあなたへ 自宅でのケア方法とは
- 神戸市・明石市で副腎疲労にお悩みの女性の方、すっきり起きれますか?
- 女性の方に多い肩こり、ストレートネックの原因は胃の不調?自宅でのケア方法
- 神戸市・明石市でテニス肘にお困りの方、お腹硬くないですか?自宅でのケア方法
- 神戸市・明石市で顎関節症でお悩みの方へ、その原因実は足に原因があるかも?
- 症例報告 40代女性 四十肩 原因は肝臓疲労?
- 顎関節症にお悩みの方、最近足つりやすくありませんか?
- 寝過ぎで頭痛、その原因と解消法
- 朝起きると頭痛が出る。そんなお悩みの方へ自宅で出来る解消法とは?
- デスクワークをすると頭痛が出る方へ、すぐに出来る解消法とは?
- 顎関節の原因と、3つの解消法。
- お酒を飲んで顔が赤くなる方が良い? それって本当?
- 口内炎が出来やすい人は肩こりしやすい?
- マスクをつけると頭痛が出る方へ、自宅での解消法とは?
- マスクでお肌が荒れてしまう、自宅で出来るケア方法とは?
- 朝起きた口がまるでドブの匂い、自宅で出来る対策とは?
- 朝にやっては行けない生活習慣とは?
- 不眠でお悩みの方、お風呂にお塩入れてみませんか?
- 肩こりは揉むと逆効果?自宅で出来る簡単解消法
- 今、お肌にお悩みがある方必見!たるみとシワの原因は同じ!?
- 女性の方必見!むくみの原因は呼吸が浅い?
- 症例報告 30代女性 長年の頭痛
- 症例報告 30代 男性 肩の痛み
- あなたの寝違えの原因もしかして胃の疲れかも?
- スマホを3時間以上触る方必見。肩こりの原因は目の疲労?
お電話ありがとうございます、
整体院かぐらでございます。