神戸市・明石市で潰瘍性大腸炎にお悩みの方へ、自律神経との関係性

こんにちは、神戸市・明石市の整体、整体院かぐら松尾です。

潰瘍性大腸炎は大腸の粘膜にびらんや潰瘍ができる大腸の炎症性疾患で、特徴的な症状は下血を伴う場合、または伴わない下痢、腹痛などが起こります。

主に30才以下の成人の方、またわ小児や50才以上の年齢層にも見られると言われています。

原因は不明とされ日本では難病指定されており。日本では約18万人とも言われ年々増加傾向と言われています。

今日は、潰瘍性大腸炎にお悩みの方へ自律神経との関係性と言うお話です。

2分程度で読めるので是非ご覧下さいね。

 

潰瘍性大腸炎と自律神経との関係性とは?

潰瘍性大腸炎の病変は直腸から連続的に上行性に広がる性質があり、最大で直腸から結腸全体まで広がると言われており、臓器の働きに関係があるのが自律神経です。

自律神経は主に人が生きる上で必要な呼吸・血圧・ホルモン・内蔵などを支配している神経で、交感神経・副交感神経に分かれています。

 

交感神経は主に体のアクセル・副交感神経は体のブレーキとして例えられます。

どちらが大切というよりも適切な時に交感神経・副交感神経の双方が入れ替わる事が大切です。

 

しかし、どちらかが優位過ぎてしまったり、また入れ替わる事が出来ない場合、体に様々な反応が現れると言われています。

 

 

潰瘍性大腸炎と自律神経

腸と自律神経の関係は深く、腸の疲労から自律神経のバランスが乱れる場合、自律神経の乱れから腸に対して負担がかかる場合などもあります。

そして、腸などは袋状の臓器である事から、感情のポケットと表現をされる場合もあり、感情の抑圧、心の消化不良などの場合も腸に対して不調がかかるとも言われています。

自宅で出来るケア方法

今日お伝えするのは、東洋医学のツボ押しをお伝えさせて頂きます。

 

  1. 肺・頭=手の親指

になります。

また、親指の使い過ぎなどは頭の緊張を生み、自律神経の中枢は脳である事から総合的に親指のマッサージが良いかも知れません。

ぜひ一度お試し下さいね。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

潰瘍性大腸炎について詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

整体院かぐら