こんにちは、神戸市・明石市の整体、整体院かぐらの松尾です。
産後からお腹にガスが溜まりやすく、外出の際などは少し心配です。
妊娠中もよくお腹が張ったりしたけども、産後からが特に、授乳もしてるから薬も飲みたくないしどうしょうと思われている方は是非このまま読んで下さいね。
産後から始まる「おなら」その原因は骨盤の歪みと○○?と言うお話です。
3分程度で読めるので今、ガスが溜まりやすい、便秘に悩んでいるなどのお悩みの方はぜひこのまま読んでくださいね。
今日の内容
- そもそも「おなら」って何?
- 骨盤とおならの関係とは?
- まとめ
そもそも「おなら」って何?

「おなら」は全ての人に起こる生理現象なので「おならが問題」とゆうより
問題になるのは「臭い」です。
そもそも「おなら」は腸で生まれるガスですが、実はその半分以上が無臭で残りの数%に臭いが付いています。
その数%が強烈な臭いを作ってしまいます。
「おなら」の構成物質は6~7割は口から入ってくる「空気」残りの3~4割が腸内で作られます。
産後に「おなら」が多くなる理由の1つとして、子育て中にゆっくり食事をする時間もなく、一気に口に物を入れ、飲み込む際に空気も一緒に飲み込んでしまう場合があります。
腸内で作られる有害物質は「悪玉菌」が作ります、よく「悪玉菌が悪者」「善玉菌が正義」などのイメージをお持ちの方は多くいらっしゃいますが、実際は両方必要で大切なのは「バランス」です。
腸内の悪玉菌が多く存在してしまう腸内環境ならやはり「おなら」も多く作られる場合があります。
悪玉菌が多くなってしまう大きな理由が「食事」です。
最近では、肉を過剰に食べる方やスナック菓子やインスタント食品など欧米化した食事が多くなってきましたが、やはり日本人には多過ぎる肉や添加物が多い食事などを食べ続けると腸内で消化不良が起こります。
消化不良の結果起こるのが「悪玉菌の増殖」でもあります。
日頃の食生活を見直して見るのもいいかもしれませんね。
特に腸に負担をかける食べもは
- 肉
- コンビニ食
- 乳製品
- アルコール
- 甘いもの
などがあります。
「おなら」は必要なもの?

実は「おなら」の大切な働きは便通に関係します、腸内でガスが腸の壁を刺激する事で腸が動き結果排便に繋がるという事です。
また、1日で排出される量は500mℓ~2ℓと言われており、活動中もそうですが、睡眠時に自分も知らない時におならをしている場合もあります。
しかし、産後から特に変わった事も無く、「おなら」が多くなる場合は
骨盤と足首が関係している場合があります。
骨盤とおならの関係とは?

人の骨盤は全く動かない骨では無く、日々呼吸の様にいつも動いています。
しかし、出産の場合は普段以上に骨盤が動き、歪みが整わないまま日常生活に戻られる方も多く、骨盤が歪む事で全身の歪みや先ほどの足首にも負担がかかり様々なトラブルに繋がるのですが、実は内面のバランスも崩れている場合があります。
それが、内蔵の負担です。
妊娠中など、胎児の成長に合わせ骨盤は広がり、内蔵は胎児により少し圧迫を受けます。
妊娠中に便秘になったり、むくみが強くなる原因の1つがこの内蔵が圧迫を受ける事で起こる場合があります
内臓の器は骨盤で、その骨盤が歪む事で内臓にも負担が掛かります。
産後からおならに悩まされている方は、骨盤の歪みが残っているもしくは、妊娠中の内蔵の疲労がまだ残っている可能性もあります。
まとめ

いかがだったでしょう。
内蔵と骨盤以外に思われた方もいるかも知れませんが、関係性は深いので産後からトラブルが増えているなどの場合もしかして骨盤や内蔵の疲労が残っている可能性があります。
産後何かトラブルに悩まされているなどの場合はいつでもご連絡くださいね。
この記事に関する関連記事
- 胃の不調でお困りの方へ、自律神経と胃の関係性とは?
- 春の時期は自律神経が乱れやすい?
- 神戸市・明石市で検査しても異常無し、過敏性腸症候群にお困りの方、腸と自律神経の関係
- 明石市・神戸市でお腹が張る・ガスが溜まりやすい事でお悩みの方へ、その原因は○○?
- 胃の検査をしても異常なし、逆流性食道炎の原因は胃以外にもある?
- 鼻のむずむず、目の痒みがつらい花粉症、東洋医学から見た自宅でのケア方法
- 症例報告 長年の不安症の原因は幼少期?
- 神戸市・明石市で潰瘍性大腸炎にお悩みの方へ、自律神経との関係性
- 過敏性腸症候群にお困りの方、東洋医学から見た自宅での対策とは?
- 爪が割れやすい、もろい、その原因は自律神経の乱れ?
- 神戸市・明石市で機能性ディスペプシアに悩まれている方へ、自宅で出来るケアとは?
- 神戸市・明石市で逆流性食道炎とゲップを小さくするには◯◯に気を付ける?
- 神戸市・明石市で潰瘍性大腸炎にお悩みの方へ潰瘍性と呼吸の関係とは?
- 神戸市・明石市で便秘に悩まれる女性の方へ食物繊維取りすぎはNG?自宅でのケア方法とは
- 神戸市・明石市のママさんへ、産後のでべそ解消には腹筋と◯◯が必要?
- 神戸市・明石市でむずむず足に悩まれる方、足つりやすいですか?
- 神戸市・明石市でこの時期の胃腸の不調にお悩みの方へ原因の1つが冷えかもしれませんよ?
- 潰瘍性大腸炎を考える
- 最近みぞおちが痛い方、頭疲れてませんか? 自宅での解消法
- 四季によっての食べ物
- リーキーガット症候群でお悩みの方へ、耳硬くなっていませんか?
- 症例報告 産後からの股関節の痛み、首の痛みの原因は骨盤の歪みと内蔵疲労だった?
- 症例報告 潰瘍性大腸炎の原因はストレスと側頭骨だった?
- 削ってもすぐに出来るかかとの角質、その原因と自宅で出来るケア方法とは?
- 症例報告 長年の頭痛でお悩み、30代女性
- 腸美人になる為の3つのポイントとは?
- 食べ過ぎは老化を早める? その原因は◯◯だった!?
- リーキーガット症候群でお悩みの方へ、牛乳について考える
- 乳腺炎の原因は腸の疲れ? 新米ママさんは読んで下さいね。
- 朝胃のむかつきで起こされる方、実は寝る前の◯◯が原因?自宅でのケア方法とは。
- 食後に激しい睡魔に襲われる理由は◯◯だった!?
- 食後の下腹ぽっこり=胃下垂では無い? 原因は◯◯!?
- 逆流性食道炎の方でお困りの方へ、お酒のみ過ぎていませんか?自宅でのケア方法
- 逆流性食道炎の方でお困りの方、呼吸浅く無いですか?自宅で出来るケア方法
- 産後体重が減らないと焦っている方へ、痩せる骨盤、やせない骨盤とは?
- 長年の腰痛の原因はかかとの歪み?
- ◯◯の症状って遺伝するの?実は、、、
- 反り腰の原因は胃腸の弱り?
- 子どもの発育には折り紙?
- 逆流性食道炎にお悩みの方へ、自宅で出来る3つのポイントとは?
- 産後から便秘に?骨盤閉まり過ぎていませんか?
- 男性の方はぜひ見てください。産後クライシスとは?
- 産後にズボンが入らないのは顔の歪みから?
- 今、お肌にお悩みがある方必見!たるみとシワの原因は同じ!?
- 内蔵と心の関係
- 症例報告 40代 子宮腺筋症・チョコレート膿疱が小さくなりました。
- 症例報告 40代 トイレの回数が減って嬉しい!
- 白湯の効能
- サラダ油が危険って聞いた事あるけど私には関係ないと思っていたでも・・・
- 神戸市・明石市で長年の腰の不調に悩まれる女性の方へ、原因は甘いもの?
お電話ありがとうございます、
整体院かぐらでございます。