顎関節の原因と、3つの解消法。

こんにちは、神戸市・明石市の整体、整体院かぐら松尾です。

今日は顎関節の原因と、3つの解消法。についてご紹介していきます。

 

今、顎関節で悩んでいる、歯医者にも行ったが原因が分からない、時々顎が痛いなどのお悩みの方はぜひこのまま読んで下さいね。

本日の内容

  • 顎関節症になる理由
  • 自宅での3つの解消法

になります。

では本題に入ります。

顎関節症になる理由

顎関節症になる原因は大きく3つあり

 

  1. 噛み合わせや歯の生え方の問題
  2. 姿勢の歪み
  3. 内蔵の疲労

などが考えられます。

 

噛み合わせや歯の生え方の問題

歯並びが悪いくなりやすいのは、人間と人間に飼われている動物に多いと言われています。

自然界で歯並びが悪いのは命取りになるので、もし歯並びが悪いと生きては生けません。

 

昔の人類も歯並びが悪い人はあまりいなかったと言われており、近代化した食べ物を多く食べ出した市街地に住む方で歯並びが悪くなってきた人が増えたと言われています。

また、歯並びは遺伝では?と思われる方もいらっしゃると思いますが、歯並びの遺伝は約2〜5%とも言われています。

残りの約95%の要因の方が強いという事です。

では、何故歯並びが悪くなりやすくなったのでしょうか?

 

並びが悪くなる理由

  • 食事の噛む回数が減っている
  • 顎や唇、舌の筋力の低下→顎の発育不全に繋がる
  • 砂糖などの甘いもの、ジャンクフードの摂取
  • 生活様式の変化

などが考えられます。

姿勢の歪み

顎関節症で悩まれている方に多いのが姿勢不良です。

骨盤の歪み、ストレートネック、肩こりが慢性的にあるなど、顎関節以外のお悩みを抱えられています。

 

人は寝る時以外は立ったり、座ったりしながら生活をしています。

人の姿勢を家に例えると、

  1. 足(地面)
  2. 骨盤(土台)
  3. 背骨(大黒柱)
  4. 頭(屋根)

となります。

長年顎関節でお困りの方で、その原因が足の歪み、背骨の動きが悪く帳じりを合わす為に顎関節に負担が来ていた!などの症例もある為、顎関節症解消には全身の歪みや動きが悪い所を整える必要があります。

 

 

姿勢の歪み 内蔵の疲労

内蔵と顎関節?あまりイメージが付きにくいですが、内蔵と筋肉は連動して動いています。

例を出すと、腹筋=大腸。などと言うイメージです。

内蔵が疲労する事により、筋肉の弱化を招来ます、そして顎関節周辺の筋肉と連動するのが胃などになるので、胃の不調が顎関節を招く場合はあります。

 

胃の不調は食事以外にも

胃の不調は食事以外にもあり、それがストレスです。

ストレスで胃に穴が、、そんな話も聞いた事があるかも知れませんが、長年のストレスから胃→顎関節に負担などもあります。

では、自宅ではどのような事に気をつければ良いんでしょうか?

自宅での3つの顎関節解消法

  • 耳のマッサージ(顎関節周辺の筋肉のマッサージになる)
  • 足の2本目のマッサージ(胃のツボが多い)
  • 食事の際は姿勢良く、最低1口 30回噛んでみる

などが良いかも知れません。

まずは自宅でできる所から始めましょう。

 

自宅でも解消しない場合、他の歪みや負担も考えられるのでいつでもご相談下さいね。

顎関節症について詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

整体院かぐら