眼精疲労にお困りの方へ、目の疲労から起こる症状とは?

  1. 目の疲れがなかなか取れない
  2. 肩こりから頭痛が頻繁に起こる
  3. 家事をする時に腰痛で困っている
  4. 最近頻尿気味だ
  5. 夜食いしばりをしている

そんな方は是非このまま読んでくださいね。

その症状が起こる原因もしかして眼精疲労から起きているかもしれませんよ。

今日は眼精疲労にお困りの方へ、目の疲労から起こる症状とは?についてお話していきます。

今日の内容

  • 目と臓器の関係性
  • 自宅で出来る解消法

になります。

では、本題です。

目と臓器の関係性

目の役割としては

  1. 視覚情報を脳に送る
  2. 物や人と自分の距離を測る

があります。

 

しかし、眼が疲労してくると正しく視覚情報が送れなかったり、自分と対象物との距離が分からずぶつかったり、また物を持ち上げる動作などにも余分な力が入ってしまう可能性があります。

育児中に多い腱鞘炎なども同様目の疲労から起こる場合があります。

 

 

 

眼精疲労から関連臓器にも影響が?

目は様々な臓器と連動しており、大きく3つに分かれます。

  1. 目の周囲:肝臓関係
  2. 眼球:肺関係
  3. 網膜:腎臓関係

に関係があると言われています。

 

  1. 肝臓の働きは約500通りとも言われ、肝臓は体の解毒を行うのに必要不可欠な臓器です、解毒力が低下する事で疲労が抜けない、なかなか寝付けない、なんだか最近イライラするなどの影響が考えられます。
  2. 肺が疲労してくると、猫背や肩こりや背部痛に繋がったり、呼吸が浅くなる事での自律神経の乱れも起こる可能性があります。
  3. 腎臓は血液の処理に大切な臓器で、体内に不必要な物を尿に作り変える臓器です。腎臓が疲労すると腰痛や頻尿などの影響が出ると考えられます。

では、眼精疲労が出やすくなる理由とは一体なんなんでしょうか?

 

眼精疲労が出やすくなる理由

  • PCやスマホをみる時間が長い
  • 入浴後頭が濡れたままになっている
  • メガネやコンタクトが合っていない

などが考えられます。

では、自宅でのケアとすればどのような事があるのでしょうか?

自宅で出来る眼精疲労解消法

  1. PCや携帯を触る時間と休憩時間をしっかり確保する
  2. 入浴後にしっかり頭を乾かす
  3. 視力差や長年メガネを使用していれば眼科などに受診してみる

などが良いかもしれません。

まずは自宅でのケアや日頃携帯を過度に使われているのであれば振り返るきっかけになれば幸いです。

眼精疲労について詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

整体院かぐら