逆流性食道炎にお悩みの方へ、自宅で出来る3つのポイントとは?

こんにちは、神戸市・明石市の整体、整体院かぐら松尾です。

今日は逆流性食道炎に対して、自宅で出来る3つのポイントについて紹介させて頂きます。

今、逆流性食道炎に悩んでいる、何だか胃腸の調子が悪いなどの方はぜひこのまま読んで下さいね。

 

逆流性食道炎について詳しくはこちらをクリックして下さい。

逆流性食道炎解消3つのチェックポイント

  • 最近呼吸が浅い感じがする
  • 冷たいものを好んで飲んでいる
  • 足をぶつける事が多い

この様な症状がある場合、内蔵の疲労が考えられます。

 

1,呼吸が浅くなる人の特徴として、姿勢が悪い場合や、横隔膜の柔軟性が低下している可能性があります。

横隔膜は、食道から胃に繋がる部分が貫通している為、横隔膜の柔軟性低下はそのまま食道や胃に対してストレスをかける場合があります。

 

2,冷たい物は確かに美味しいですよね、しかし過度に冷たい物を飲む事で内蔵も筋肉なので、冷えて硬くなる場合があります。特に、朝一番などはお白湯にしてみる事もおすすめです。

 

3,東洋医学では、胃の経絡と呼ばれる胃のエネルギーが流れるルートがあります。

簡単に言えば、ツボ=駅、経絡=路線の様な物です。

胃の経絡は足から始まり、口の横で終わる為、胃の不調の方で足に負担がかかるなどのケースは実は多いです。

では、自宅ではどの様を気をつければ良いのでしょうか?

自宅で出来る3つのポイント

  • 食事の際は肘などをつかず、まっすぐ向いて食べる事を心がける。
  • 足の2本目を1分間マッサージしてみる。
  • 手の人差し指を1分間マッサージしてみる。

などが良いかと思います。

 

1,食事の姿勢、所作などはとても大切で肘をついたり、テレビを見ながら食事を行う事で、食べ物を正しく噛む事が出来ず、内蔵に対して負担をかける場合があります。

また、顎関節などに負担がかかる事で顎関節症にも繋がるのでまずは自分の食事の姿勢を気をつけて見ましょう。

2,足の2本目は胃のツボが多くある為、胃の不調などの際は揉んでみる事もおすすめです。

 

3,手の人差し指は肋骨との関係があり、人差し指の使い過ぎなどで肋骨が硬くなるだけでも横隔膜や胃の不調に繋がります。

特に、足、手は爪の際をマッサージする事がおすすめなので毎日やってみましょう。

 

最後に

いかがでしたか?

胃の不調=胃だけの問題では無い可能性だったり、え?足?などと疑問もあったかも知れません。

しかし、体は全て繋がっており、長年の胃の不調の原因が足首のズレだったなど今までも多くありました。

3つのポイントをして頂き、あまり変化が無い場合もしかしたら他の部分の影響なども考えられるのでその際はいつでもご相談下さいね!

逆流性食道炎(GERD)について詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

整体院かぐら