神戸市・明石市でむずむず足に悩まれる方、朝に腰痛く無いですか?

こんにちは、神戸市・明石市の整体、整体院かぐら松尾です。

今日は、むずむず足に悩まれる方、朝に腰痛く無いですか?と言う話です。

 

今、むずむず足にお悩みの方は是非このまま読んで下さいね。

まずはむずむず足についておさらいです。

むずむず脚症候群とは?

むずむず脚症候群とは「レストレスレッグス症候群」とも呼ばれており、動いていない状態や夜寝る際に主に脚、人によりその他の部分にむずむず、ピリピリ、痒みなどの痛みや不快感が現れる症状を指します。

 

原因の多くは不明とされており、有力な説としては脳内のドーパミン作動性神経細胞の機能低下と考えられています。

そして、症状が出る方には鉄欠乏性貧血の症状がある方に多いとも言われています。

その理由としては、中枢神経での鉄の減少がドーパミンの機能低下に繋がるからと考えられています。

鉄以外にも神経伝達が低下する要因の1つが塩分(ミネラル)不足です。

 

 

塩分と神経の関係性とは?

塩分(ミネラル)の働きは

  1. 細胞を正常に保つ
  2. 神経や筋肉の働きの調節
  3. 食欲や味覚の正常化

などがあり、体内の塩分は体のシステムの働きを守ったり、維持しています。

塩分が不足する事で脚がつったり、体のあちこちが故障する要因になってしまいます。

最近では減塩とよく言われていますが、医師から減塩指導が出ている場合を除いて過度に減塩を行う事は一度見直す必要もあるかと思われます。

 

そして、塩分と関係が深い臓器が腎臓になります。

腎臓が弱る事でむずむず足に繋がる場合もあれば、朝に腰が痛い。

そんな朝の腰痛にも関係して行きます。

腰痛と腎臓の関係とは?

腎臓は背中側についている臓器になります。

内臓は腹膜と呼ばれるものの中にありますが、腎臓は腹膜後器官になるので他の臓器よりも背中に近い構造となっています。

睡眠時、腎臓が疲労している状態ですと背中の筋肉を内側から腎臓が圧迫する形となる為、朝に起き際にあいたた、、となる場合があります。

 

睡眠時は起きている状態よりも血流循環がゆっくりなので臓器などで血管が圧迫が起こっている状態ですと筋肉に血液が循環しずらく結果的に背中周りの筋肉が緊張状態になる場合があります。

まとめ

むずむず足に悩まれる方も最近多い傾向にあります。

同じ症状でも原因となるものは異なる場合があるので、足がむずむずするし朝に腰が痛いそんな方は一度腎臓のケアを行なってみても良いかもしれません。

 

腎臓の位置は脇腹と背中の中間あたりになるので毎日30秒程度手で摩る事も良いかと思います。

むずむず足や朝の腰痛にお悩みの方はいつでもご連絡お待ちしていますね。

むずむず足症候群について詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

整体院かぐら