こんにちは、神戸市・明石市の整体、整体院かぐら松尾です。
今日は「不安症にお悩みの方へ その感情を否定していませんか?」とゆうお話になります。
今、自律神経失調症にお悩みの方や、パニック障害、不安症にお悩みの方はぜひ3分程度で読めるのでご覧くださいね。
自律神経失調症に関して詳しくはこちらもご参考ください。
今日の内容
- 不安症とは?
- 感情とは?
- まとめ
になります。
では本題に入ります。
不安症とは?

不安症とは差し迫った出来事に対して恐怖心や、まだどうなるか分からない未来に対しての不安が過剰になり、日常生活に影響を与えそれが継続して起こっている状態を指します。
そして、要因として
- 身体疾患
- お薬の影響
- 環境要因
- 人間関係
など自分の中でも明確にこれが心配なんだよね、不安だな、と理由が分かっている場合は不安症に該当しない場合があります。
不安症の特徴

不安症は特徴によりいくつかに分類されています。
- 選択性緘黙
- 分離不安
- 局所性恐怖症
- 社交不安症
- パニック症
- 広場恐怖症
- その他
に分かれると言われています。
人は生きていく中で培った経験や知識などを活用出来る場面もありますが、昔の経験が行動を抑制してしまう事もあります。
一般的にはトラウマとも言われています。
生きていく中で不安を一切感じない人間はおそらくいないと思いますが
不安を感じる事で何かしらの対策を考えたり、それを糧として練習を行い結果に結びつくなどの場面は不安を活用できた場合です。
しかし、不安が強すぎて行動を抑制してしまったり、外部との接触を辞めてしまったりなど生活に問題が出てきているのであれば何か対策を取っていく必要もあるかと思います。
感情とは?

感情とは一体なんでしょうか?
脳からの信号?
持って生まれたもの?
様々な見解はありますが、1つの定義として体の感覚とも言われています。
イライラして腹が立つ。
不安で胸が締め付けられる。
悲しくて涙が出る。
一度は経験はありませんか?
仮に感情は体の感覚だとすると、その今あなたが抱えている不安の感情を無理に抑制してしまうのは自分の体の感覚を止める、麻痺させる事に繋がります。
確かに、不安になると、どんどんどんどん底の見えない沼にはまっていくそんな感覚も僕にもありました。
しかし、その感覚を否定してしまう事ではなく「ここから何を学ぶか?」だと思います。
でも、そんなの1人じゃ無理、そう思う方もいると思います。
これは1人じゃ難しいな。
そんな場合は、病院でも、カウンセリングでも、友人に話て見るのも良いと思います。
1人で悩まず一度相談してみようかな?そんな選択肢を持っていただければ幸いです。
最後までお読み頂きありがとうございます。
この記事に関する関連記事
- 汗の内攻 夏から秋にかけての過ごし方
- 男性更年期障害
- 不眠でお悩みの方、呼吸浅く無いですか?解消の秘訣は後頭骨
- めまい・ふらつきにお困りの方へ、自宅での3つの解消法とは?
- 起立性調節障害にお悩みの方へ、携帯の触りすぎと目の疲労
- 坐骨神経痛と自律神経
- 食いしばりと自律神経
- 過敏性腸症候群とストレス
- 自律神経の乱れと症状
- トイレが無い所に行くのが不安、そんなあなたへ。 回盲弁開口症と過敏性腸症候群の関係
- 皮膚のひびわれ、赤切れのちょとした健康情報 マクロビ編
- 不安から抜け出せない、そんな時の話
- 4つの自律神経失調タイプ
- ストレスに強い人?弱い人?その鍵が副腎疲労具合?
- 起立性調節障害にお悩みの方へ夢中になれる事は今ありますか?
- 逆流性食道炎にお悩みの方へ、肋骨の硬さが原因の1つに?
- 自律神経と過敏性腸症候群の関係
- 体の緩まり過ぎから頭痛に?頭痛に悩まれる女性の方へ自律神経と頭痛の関係性とは?
- 食欲が出ないそんな女性の方へ自律神経と胃の関係性とは?
- アトピー性皮膚炎 大人 体質改善で大切な3つのポイント
- 梅雨時期に頭痛が出る方へ、低気圧と頭痛の関係とは?
- 不眠でお悩みの方、睡眠時以外の満足度とは?
- 神戸市・明石市でむずむず足に悩まれる方、朝に腰痛く無いですか?
- リーキーガット症候群でお悩みの方へ、呼吸とお腹の関係
- 腸の疲労からメニエール?
- 不眠症 症例報告 40代女性
- 機能性ディスペプシアに悩まれている方へ、呼吸浅くなっていませんか?
- 不眠・睡眠障害で悩まれている方へ 肩こりありませんか?
- 悪い夢ばかりあなたへ 自宅でのケア方法とは
- 噛み合わせと自律神経の関係とは? 自宅でのケア方法
- 神戸市・明石市で息がうまく入らない方へ?その原因は腕かも?自宅で出来る3つのポイントとは?
- 症例報告 機能性ディスペプシア
- 逆流性食道炎にお悩みの方へ、横隔膜の硬さが原因の1つに?
- 明石・神戸市で起立性調節障害にお悩みの方へ自宅での声かけとは?
- 明石・神戸市でヒステリー球にお悩みの方自宅でのケアとは?
- 耳鳴りの原因は噛み合わせ?自宅でのケア方法とは?
- 神戸市、明石市で天気が悪くなると頭痛が出る方へ、その原因は噛み合わせ? 自宅での解消法とは
- 胃の不調でお困りの方へ、自律神経と胃の関係性とは?
- 春の時期は自律神経が乱れやすい?
- 神戸市・明石市で不安症にお悩みの方、バイアスと記憶との関係性
- 神戸市・明石市で自律神経失調症にお悩みの方へ、他者評価で構成される自分自身を疑う?
- 神戸市・明石市で起立性調節障害でお悩みの方へ、起立性との向き合い方とは?
- 神戸市・明石市で不安症でお悩みの方へ、自信と自己肯定感とは?
- いびきと腰の関係性
- 神戸市・明石市で猫背にお悩みの方、噛み合わせと姿勢の関係とは?
- 神戸市・明石市で腰痛にお悩みの方猫背になる理由とは?
- 神戸市・明石市で検査しても異常無し、過敏性腸症候群にお困りの方、腸と自律神経の関係
- 明石市・神戸市でお腹が張る・ガスが溜まりやすい事でお悩みの方へ、その原因は○○?
- 神戸市・明石市で不安症にお悩みの方、不安との向き合い方
- 神戸市・明石市でアトピーに悩まれる方、朝起きずらくないですか?
- 眼精疲労にお困りの方へ、目の疲労から起こる症状とは?
- 舌の検査をしても異常なし、舌痛症の原因は◯◯?
- 胃の検査をしても異常なし、逆流性食道炎の原因は胃以外にもある?
- 側湾症と自律神経の関係とは?
- 神戸市・明石市でパニック障害・不安症にお悩みの方、不安との向き合い方(脳幹網様体賦活系:RAS)とは
- 自律神経失調症にお悩みの方へ、常識と非常識とは?
- 痒みの出る所と内臓の関係、アトピー性皮膚炎にお困りの方へ
- 鼻のむずむず、目の痒みがつらい花粉症、東洋医学から見た自宅でのケア方法
- スマホ依存の原因と対策とは?
- 症例報告 長年の不安症の原因は幼少期?
- 神戸・明石にお住まいの方、冬場にめまいが多い理由、自宅で出来る解消法とは?
- 明石・神戸市で春先に頭の痒みでお悩み方、自宅での解消法とは?
- 明石・神戸で過換気症候群にお悩みの方、自宅でのケア方法
- 場面緘黙にお悩みの方へ、それって性格?個性?
- 明石市・神戸市で、うつ病で悩まれている方へ。頭と体について
- 神戸市・明石市でパニック障害・不安症にお悩みの方、心と体に関して。
- 過敏性腸症候群にお困りの方、東洋医学から見た自宅での対策とは?
- 爪が割れやすい、もろい、その原因は自律神経の乱れ?
- 明石・神戸市でEDにお悩みの方、なりやすい生活習慣と◯◯をすると逆効果?
- 朝起きてすぐにめまいが起こるあなた方へ、自宅で出来る3つの解消法とは?
- 神戸市・明石市でめまい・ふらつきにお困りの方へ、自宅で出来る3つの解消法とは?
- 症例報告
- 神戸市・明石市で機能性ディスペプシアに悩まれている方へ、自宅で出来るケアとは?
- 神戸市・明石市で頭痛に悩まれる方へ、塩分と自律神経の関係とは?
- 神戸市・明石市で起立性調節障害でお悩みの方へ、寝つき悪く無いですか?
- 神戸市・明石市で逆流性食道炎とゲップを小さくするには◯◯に気を付ける?
- 神戸市・明石市で副腎疲労にお悩みの女性の方、すっきり起きれますか?
- 産後に涙が止まらない、そんな時は◯◯をやってみませんか?
- 明石・神戸市でEDにお悩みの方、脳と生殖器の関係とは?
- 明石・神戸市で目の奥が痛くなる方へ、それって◯◯が原因かもしれませんよ?
- パニック障害・不安症にお悩みの方、左背中しんどくないですか?
- 神戸市・明石市で便秘に悩まれる女性の方へ食物繊維取りすぎはNG?自宅でのケア方法とは
- 神戸市・明石市でむずむず足に悩まれる方、足つりやすいですか?
- 神戸市・明石市で起立性調節障害にお悩みの方へ、足冷えていませんか?
- 神戸市・明石市で起立性調節障害にお悩みの方へ、頭痛出ていませんか?
- 症例報告 パニック障害の原因はトラウマ?
- 布団に入り3時間は寝れない、不眠にお悩みの方へ今から出来る対策とは?
- アトピー性皮膚炎と感情
- 神戸市明石市で今、不安症・パニック障害に悩む方へ、自分自身を考える。
- 四季によっての食べ物
- 交通事故の後から頭痛が出てきた方へ、問題は首以外にもある?
- 天気が悪くなると頭痛が出る方へ、その原因と自宅で出来る解消法
- リーキーガット症候群でお悩みの方へ、耳硬くなっていませんか?
- 症例報告 産後からの股関節の痛み、首の痛みの原因は骨盤の歪みと内臓疲労だった?
- 最近疲れが取れない、生理周期の乱れが気になる女性の方、もしかして甲状腺が弱っているかも?
- パニック障害・不安症にお悩みの方、自宅でのケア方法
- 認知症予防には◯◯?
- 朝起きると頭痛が出る。そんなお悩みの方へ自宅で出来る解消法とは?
- 腎臓と頭痛の関係とは?
- 腰痛の原因の8割は◯◯?、3つの原因と解消法
- 神戸市・明石市で起立性調節障害にお悩みの方へ、取った方が良い糖質・取らない方が良い糖質について
- 神戸市・明石で副腎疲労症候群にお悩みの方へ解毒作用のある食材とは?
- 明石市でめまいにお困りの方へ、自宅で出来る3つの解消法とは?
- 血管を若返らせる為には「オ・サ・カ・ナ・ス・キ・ヤ・ネ」?
- お酒を飲んで顔が赤くなる方が良い? それって本当?
- ドライマウスの原因は◯◯?口の乾燥を防ぐ3つのポイントとは?
- 男性ホルモンを増やすには◯◯が大切?減ったホルモンを増やす3つの方法とは
- 口内炎が出来やすい人は肩こりしやすい?
- マスクをつけると頭痛が出る方へ、自宅での解消法とは?
- マスクでお肌が荒れてしまう、自宅で出来るケア方法とは?
- クーラー病の原因は?職場や自宅でのケア方法
- 外に出るのが怖い!そんなパニック障害でお悩みの方へ
- リーキーガット症候群でお悩みの方へ、牛乳について考える
- 夏バテの原因は汗が冷える事? 自宅での夏バテ解消法とは?
- 朝起きた口がまるでドブの匂い、自宅で出来る対策とは?
- 朝胃のむかつきで起こされる方、実は寝る前の◯◯が原因?自宅でのケア方法とは。
- 深呼吸で健康に?自宅で出来る3つのポイントとは?
- 朝にやっては行けない生活習慣とは?
- 食後に激しい睡魔に襲われる理由は◯◯だった!?
- 食後の下腹ぽっこり=胃下垂では無い? 原因は◯◯!?
- 逆流性食道炎の方でお困りの方へ、お酒のみ過ぎていませんか?自宅でのケア方法
- 逆流性食道炎の方でお困りの方、呼吸浅く無いですか?自宅で出来るケア方法
- 自律神経失調症にお悩みの方へ、梅干し食べて見ませんか?
- 自律神経失調症にお悩みの方へ、笑顔のサプライズ
- 不眠でお悩みの方、お風呂にお塩入れてみませんか?
- アレルギーでお悩みの方へ、長く続くアレルギーの原因は◯◯?
- 意外と知らない、姿勢とパニック障害の関係。
- あなたの「パニック障害」が治りにくい本当の理由。
- もう限界!遠くに行きたい!家出をしたいと月に3回以上思われる頑張り屋のママさんへ
- アトピー性皮膚炎の悩みの方へ、解消に「こんにゃく?」
- 自律神経失調症にお悩みの方へ、優柔不断の意味、自宅で出来る簡単なツボ
- 自律神経失調症にお悩みの方へ、絶対など無い。
- 起立性調節障害にお悩みの方へ、睡眠時間を疑ってみませんか?
- 起立性調節障害にお悩みの方へ、自宅で出来る寝る前3つのポイントとは?
- 逆流性食道炎にお悩みの方へ、自宅で出来る3つのポイントとは?
- 男性の方はぜひ見てください。産後クライシスとは?
- 頭痛に悩まれる方へ、頭痛の原因は甘いもの?
- 今、不眠・睡眠障害で悩まれている方へ、脳のリセット習慣をつけましょう。
- 今、パニック障害・うつ病で悩まれている方へ。今の自分を知る事が大切
- 今、うつ病で悩まれている方へ。
- 今、不眠・睡眠障害で悩まれている方へ自宅で出来る3つのツボ押し解消法
- 今、不眠・睡眠障害で悩まれている方、足をぶつける回数増えていませんか?
- 今、不眠で悩まれている方、頭熱く無いですか?
- 怒りの裏側の感情
- 甘いものの取り過ぎで鬱症状?
- 私、鬱かも? 鬱を解消する為に気をつけた方が良い事とは?
- それって本当にメニエール?
- 加齢臭は内臓の汚れ?
- 男性不妊解消の為今するべき事とは?
- 今、パニック障害に悩まれるあなたへ、不安は無限の可能性を秘めている。
- 症例報告 40代 子宮腺筋症・チョコレート膿疱が小さくなりました。
- 症例報告 40代 トイレの回数が減って嬉しい!
- スマホを3時間以上触る方必見。肩こりの原因は目の疲労?
- 白湯の効能
- サラダ油が危険って聞いた事あるけど私には関係ないと思っていたでも・・・
- 神戸市・明石市で長年の腰の不調に悩まれる女性の方へ、原因は甘いもの?
お電話ありがとうございます、
整体院かぐらでございます。